疏水百選〜伝え流れるる歴史の清流1170〜

写真館&博物館

施設の紹介 工事状況 紙芝居
土地改良区の施設を見たい方はコチラから 圃場整備工事やその他工事

てるてる探検隊
〜歴史探訪〜

照井土地改良区マップ 記念碑
大〆切頭首工の絵図

 

照井土地改良区概要図

事業の記念碑を見たい方はコチラから

 

照井堰周辺に住む生き物達
照井堰に住む魚達 照井堰周辺に住む動物たち

 

照井堰の風景

 

 

 

 

 

トップページ

 

写真館&博物館記事一覧

頭首工編

土地改良区施設紹介 【頭首工編】・河川から農業用水を用水路に引き入れる目的で設置された施設のことを’頭首工’と言います。大〆切頭首工日光頭首工造成年度:昭和56年度県営事業更新造成年度:平成6年県営事業更新・左岸で照井堰、右岸で大江堰の農業用水を磐井川より取水する施設であり、約1100ha(東京ドー...

≫続きを読む

 

用水路編@

土地改良区施設紹介【用水路編@】・頭首工から取り入れた農業用水を田畑まで流すための水路のことを’用水路(農業用水路)’と言います。・照井土地改良区はこの用水路のうち幹線用水路という大きな水路を管理し、主要の水路は13路線あり、その総延長は約64q(一関〜花巻空港)にもなる。・農業用水路は田に使用する...

≫続きを読む

 

用水路編A

土地改良区施設紹介【用水路編A】山根堰幹線用水路(一関市赤荻地内)上照井堰幹線水路(一関市中里地内)中照井堰BOX(一関市山目地内)田高西分水工から山根堰落合までの4,512mを流れる水路であり、名前の通り赤荻地内北側の山際を流れている。水路構造は石積み水路が多く、断面は約1m*1mとなっている。大...

≫続きを読む

 

用水路編B

土地改良区施設紹介【用水路編B】北照井堰幹線用水路(一関市厳美町/平泉町窟地内)西風堰幹線用水路(平泉字東沖地内)大江堰幹線用水路(一関市厳美町地内)笹辺良南北分水工より平泉の太田川に注水するまでの3,297.65mを流れる水路であり、その一部は平泉から厳美渓に抜ける県道の下を隧道で流れている。 水...

≫続きを読む

 

用水路編C

土地改良区施設紹介【用水路編C】日向堰幹線用水路姫待滝下流の日光頭首工より衣川落合までの10,221.5mを流れており、髢石・毛越寺浄土庭園・金鶏山・中尊寺月見坂・衣川と平泉の名所をつなぐ藤原時代よりゆかりの深い水路である。 近年は日向堰と平行した散策道(ウォーキングトレイル事業にて)や環境に配慮し...

≫続きを読む

 

分水工編

土地改良区施設紹介【分水工編】・上流より流れてきた水を下流へ一定の割合で分水する施設のことを分水工と言います。・分水工には、色んな分水方法があります。(円筒分水、扇型分水等・・・・)笹辺良南北分水工 (一関市厳美町山口地内)田高西分水工 (一関市赤荻字雲南地内)大〆切頭首工から取水された照井堰は笹辺...

≫続きを読む

 

隧道編

土地改良区施設紹介【隧道編】・山に穴を開け水路を出来るだけ短い距離で通水するための水路トンネルのことを隧道(ずいどう)と言います。・照井土地改良区が管理している隧道は照井堰分が照井堰取入隧道、寺西隧道、大仏隧道、猿鼻隧道、日光隧道、西洞隧道、花立隧道の7隧道。大江堰分が大江堰取入隧道、越河隧道、鳴沢...

≫続きを読む

 

水管橋編

土地改良区施設紹介【水管橋・サイフォン編】大江堰送水管橋堤内排水路横断水管橋(第1地区)大江堰3号サイフォンの久保川を河川横断するために大江堰送水管橋があります。 水管橋の直径は700ミリ、長さは114mにもおよびます。この水管橋は昭和39年に大江堰の大改修工事の時、末端の田まで用水が安定的に供給す...

≫続きを読む

 

水門編

土地改良区施設紹介【水門編】・水路の水を調整する施設を水門と言います・水門の種類は用水を調整する制水門と降雨時に操作をする余水吐水門、土砂吐水門があります。・照井土地改良区が管理している水門は88箇所あります。・水門の看守には各地区で選任された方が降雨時の開閉作業等を行っています。主な水門照井堰制水...

≫続きを読む

 

ポンプ場編

土地改良区施設紹介【ポンプ場編】河川より高い田んぼに水をひくためのポンプ施設のことを総称して、ポンプ場(揚水機場)と言います。 ・ポンプ場のポンプの種類(水中ポンプ、渦巻ポンプ)、操作方法(自動、手動)等は各々のポンプ場によって違います。 ・現在照井土地改良区が管理しているポンプ場は9施設(水中−6...

≫続きを読む

 

記念碑

大江堰開鑿記念碑及び大江次郎信晴碑 (一関市萩荘、萩荘公民館敷地内)かんがい排水事業磐井川地区完工記念碑 (一関市厳美町、照井水神敷地内)ほ場整備事業五串地区完工記念碑(一関市厳美町、一関博物館より北へ500m)かんがい排水事業磐井川地区大〆切頭首工完成記念碑(一関市厳美町、大〆切頭首工管理棟隣)平...

≫続きを読む

 

てるてる探検隊〜歴史探検隊〜歴史探訪〜

『磐井川揚堰定盤据付絵図面写』下の絵図及び下の書物は安政元年(1854年)に田村領の上・下黒沢村、一関・二関村の干損被害が甚だしいので、磐井川の水を多く大江堰に流して欲しいという水引方1件の際に作成されたもので、明治40年に八巻一覧が書写したものである。『大江堰水路絵図』大〆切頭首工より大江堰の末端...

≫続きを読む

 

照井堰に住む魚達

照井堰に住む魚たちウグイギバチ(幼魚)ギバチ(成魚)タイリクバラタナゴタモロコドジョウトノサマガエル(オス)トノサマガエル(メス)ニゴイ(幼魚)フナメダカヤマメサンショウウオ

≫続きを読む

 

照井堰周辺に住む動物たち

照井堰周辺に住む動物たちカモカモシカキジキツネタヌキコウモリ

≫続きを読む

 

照井堰の風景

照井堰の風景

≫続きを読む

 

ホーム RSS購読 サイトマップ