疏水百選〜伝え流れるる歴史の清流1170〜

ポンプ場編

土地改良区施設紹介

【ポンプ場編】

 

河川より高い田んぼに水をひくためのポンプ施設のことを総称して、ポンプ場(揚水機場)と言います。
 ・ポンプ場のポンプの種類(水中ポンプ、渦巻ポンプ)、操作方法(自動、手動)等は各々のポンプ場によって違います。
 ・現在照井土地改良区が管理しているポンプ場は9施設(水中−6施設、陸ー3施設)

 

平泉統合揚水機場 一関統合揚水機場 舞川揚水機場

一関第1遊水地内の田んぼ215.8haを潤すポンプ場で、北上川よりφ500の水中ポンプ2台にて揚水をしている。造成年度は平成15年で大小約50あった揚水機場が2つに統合されたうちの一つである。ちなみにポンプ場の建物自体が水槽となっています。
  【所在地】
  平泉町長島字袋谷起地内
  (柳ノ御所遺跡より南へ2q、国道4号平泉バイパスより北上川側に位置する)

一関第1遊水地内の田んぼ215.8haを潤すポンプ場で、北上川よりφ500の水中ポンプ2台にて揚水をしている。造成年度は平成15年で大小約50あった揚水機場が2つに統合されたうちの一つである。ちなみにポンプ場の建物自体が水槽となっています。
  【所在地】
  一関市中里字藤後63−4地先

一関第3遊水地地内の田んぼ148.8haを潤すポンプ場で、北上川よりφ300の水中ポンプ3台にて揚水をしている。造成年度は平成10年で大小あ18あった揚水機場が統合され1つになったのである。ちなみにポンプ場の健物自体が水槽となっています。
  【所在地】
  一関市舞川字和田地内
  (県道一関-北上線和田商店前、東北新幹線一関トンネル入口東側)

 

長部揚水機場 小島揚水機場 どこの揚水機場のポンプでしょうか?

一関第2遊水地内の田んぼ196.6haを潤すポンプ場で、北上川よりφ400の水中ポンプ3台にて揚水をしている。造成年度は平成13年である。ちなみにポンプ場の建物自体が水槽となっています。
【所在地】

 

  平泉町長島地内
  (県道一関-北上線和田商店前、東北新幹線一関トンネル入口東側)

一関第2遊水地内の田んぼ133.4haを潤すポンプ場で、北上川よりφ400の水中ポンプ2台にて揚水している。造成年度は平成13年である。ちなみにポンプ場の建物自体が水槽となっいます。
 【所在地】

 

 平泉町長島地内 
 (高舘橋を左折し北へ北上し2q先左側)

こちらは、舞川揚水機場(第3地区)のポンプになります。

 

佐野揚水機場 泉屋揚水機場 新井田揚水機場

平泉町佐野地区の田んぼ8.7haを潤すポンプ場で、平泉ポンプから北上川から揚げた揚水をさらにφ200の水中ポンプにて揚水をしている。造成年度は一関遊水地事業にて昭和63年に補償で建設された。
  【所在地】

 

  平泉町平泉字佐野地内

 

 (JR東北線平泉駅から南へ1.8km付近)

平泉町の泉屋地区(平泉駅東側)の田んぼ3.53haを潤すポンプ場で、大田川から
  φ150の水中ポンプにて揚水をしている。造成年度は昭和42年である。なお、現在の揚水機場は一関遊水地事業にて平成16年に移転補償にて建設された。
  【所在地】

 

  平泉町平泉字泉屋地内

 

 (国道4号平泉バイパスと太田川交差点付近)

平泉町新井田地区の田んぼ9.6haを潤すポンプ場で、太田川からφ150の水中ポンプにて揚水をしている。造成年度は昭和40年代である。なお、現在の揚水機場は一関遊水地事業にて平成10年に移転補償にて建設された。
  【所在地】

 

  平泉町平泉字新井田地内

 

  (国道4号線によりファミリーマート交差点より西へ500m付近)

 

 

 

 

   

 


ホーム RSS購読 サイトマップ