照井土地改良区の年表
文治5年(1189年) |
照井太郎高春開削 |
明応2年(1493年) | 照井太郎高安開削 |
明応3年(1494年) | 五串村・猪岡村両岸に穴堰を開き、 南猪岡村・上黒沢村・中黒沢村・下黒沢村・一関村・三関村への水路開削(現大江堰) |
寛永20年(1643年) | 仙台藩が照井堰改修 |
慶安年間(1648年〜1653年) | 大旱魃(だいかんばつ) |
嘉承7年(1854年) | 柏原左衛門が北照井堰穴山隧道(現猿鼻隧道) |
明治4年(1871年) | 照井堰の管理は郡役所があたる |
明治41年(1908年) | 照井堰の管理は照井堰普通水利組合が管理 |
昭和27年(1952年) | 法制定により岩区第21号にて照井堰普通水利組合より照井堰土地改良区となる |
昭和60年(1985年) | 大江堰土地改良区と合併して照井大江土地改良区となる |
平成8年(1996年) | 舞川土地改良区と平泉土地改良区と合併して照井土地改良区となる |
平成18年(2006年) | 疎水百選に選定 |
平成27年(2015年) | 照井土地改良区と束稲土地改良区が合併 |
平成28年(2016年) | 世界かんがい施設遺産に登録となる |
照井堰の歴史 | 水系 |
実態 | 忘れてはならぬこと |